身体に良い油、悪い油

基本朝食は手を抜きがちなのでたまにはと思い早起きして朝ごはんにホットケーキを焼きました(*^^*)

私の師匠、宮田先生からココナッツオイルで焼くとカリッとして美味しいよ!
と教えていただいたのでココナッツオイルで焼いて豆腐も入れて焼いてみました!
豆腐を入れると中ふわふわでココナッツオイルの風味と外カリッが美味しい!
自分の中では☆3つです!笑
出来上がったホットケーキに何かけて食べよう?

その時ふと思い出した師匠、宮田先生のお話。笑
身体に良くない油はマーガリンとショートニング。

これらは食べるプラスチックと言われていて

実はマーガリンやショートニングは自然界には存在しないそうです。

これらは通常、液体の油に水素を添加して化学変化させたもので、そのままでは絶対に固形にならない油なんです。
無理矢理 固形にさせられている油って事です。
なので人間のカラダの中で分解代謝することが難しいんです。

分解するためには
大量のビタミンやミネラル、消化酵素が消費され、
カラダに負担をかけてしまいます。

それだけでなく
老化やがんの元になる活性酸素をつくりだしてしまったりもするのです。

こ、怖い…。

なのでマーガリンは避けて少量のバターを塗って食べました!笑

逆に積極的にとりたいのは青魚、亜麻仁油、シソ油、オリーブ油。

亜麻仁油やシソ油は熱に弱いため、生で摂取する。

炒め物などの加熱調理はオリーブ油を使用する。

肉類、乳製品、べにばな油やサラダ油については摂り過ぎに注意です!
身体に良い油、悪い油を見極めて健康的に美しいカラダを目指しましょうね(^^)

アンノン 宇川

酸化予防にビタミンCを

体の老化につながる酸化は、紫外線、ストレスなどによって発生した活性酸素によるダメージが原因と言われています。

この酸化を防ぐビタミンCは自分が身代わりに酸化されることで、私たちの体を酸化から守ってくれています。
この他には、コラーゲンの合成にも関係しています。
コラーゲンの合成=健康な肌を作る事なので、美肌には欠かせないビタミンです。

 

私はなるべく食事でビタミン、タンパク質、鉄分を多くとるように心がけていますが、

食事で補えない分はビタミンB群、ビタミンCのサプリメントと補助食品で補っています。
ビタミンCは水溶性なので取りすぎても排泄されてしまうので、一度でたくさん摂取するより、
一日に何回か分けて摂取すると効果的です(*^^*)

 
そして、週に1度(が目標ですが(^^;)「マイヤーズカクテル点滴」を打ちに行きます。

「マイヤーズカクテル点滴」とは、ビタミンB1,B2,B3,B5,B6,B12,ビタミンC、グルタチオン、マグネシウムをダイレクトに体の中に入れる点滴です。

 

食事でマグネシウムって中々取れないのですが、カルシウムとマグネシウムのバランスってとっても大切なようです。
マグネシウムはホルモンのバランス、筋肉や神経の働きにも重要な栄養素です。
カルシウムとマグネシウムの組み合せには鎮静作用があり、月経前の気分のむらに関係するようです。

 

更年期障害の方は、特にカルシウムが増えるので、乳製品を減らしマグネシウムを増やしてあげるとカルシウムとマグネシウムのバランスが整ってホルモンバランスが整い症状が軽くなるそうです。

 

そして、ほとんどの女性の悩みでもある、
「疲れ、冷え」にとても効果があり、すぐに実感できます。
こまめに打たないと効果がなくなってしまいますが・・・

 

少し話がそれてしまいましたが、美肌の秘訣は健康な体を作る事!
睡眠不足、疲れ、ダイエットによる無理な食事制限で栄養分が不足した状態だと
老けてけてしまいます(>_<)
ストレスも酸化の原因!
怒ると老けてしまうのです。
毎日笑って楽しく過ごせる環境づくりも大切ですね(*^^*)

 

これから紫外線がどんどん強くなってきます。
ビタミンCをふやして、紫外線にまけない肌を作りましょう(*^^*)

 

アンノン 宮田

食べたくなるもので分かる不足している栄養素

普段生活していて無性に甘いものが食べたくなったり、暑くもないのに氷を食べたくなったりしたことはありませんか?
実はその衝動はただの食欲ではなく、「ある栄養素が足りていない」という身体からのサインなんです!

例えば…
■チョコレート⇒マグネシウム不足

チョコレートを無性に欲しくなる人は、身体がマグネシウムを要求しているかもしれません。
これは月経前にチョコレートを食べたくなる女性に多いのも特徴的。疲労がたまっている時や不安な時にも食べたくなるかもしれません。チョコレートも少量なら問題ないのですがやはり糖分が多いので食べ過ぎは禁物です!チョコレートより、マグネシウムのサプリメントを補給するか、昆布やアーモンドなどのナッツ類、ゴマ、豆、全粒小麦などを食事に加えてあげましょう。

 

■炭酸飲料⇒カルシウム不足

炭酸飲料が無性に飲みたい時、カルシウム不足の可能性があります。
炭酸飲料は骨からカルシウムを濾(こ)し取り、カルシウムを吸収することで、もっと炭酸飲料が欲しくなるという悪循環に陥ります。
飲み過ぎに注意してブロッコリー、チーズ、ごまを摂る事をオススメします。

 

■コーヒー⇒鉄分不足

ミルク入りではないコーヒーを飲みたくなる人は、”鉄分”不足かも。40%の女性は鉄分不足で、特に生理中は不足しがちに。結果疲れやすい体になりコーヒーに助けを求めることに。
食事中や直前、直後にコーヒーを飲むのは食品中の鉄分の吸収を阻害することになり、貧血でお悩みであればお勧めはできません。
代わりにおすすめしたいのが鉄分が豊富に含まれる、番茶、玄米茶、ほうじ茶です!

 

■油っこいものが食べたい⇒カリウム不足

フライドポテトや高カロリーなジャンクフードが食べたい時はカリウム不足かも。
ブロッコリーやアボカド、納豆などのカリウムを多く含む食品を食べましょう!

いかがでしたか(*^^*)?

○○が食べたい!という衝動には実はちゃんとした原因があるんですよ☆

身体に足りないものに気づいてあげてバランスの取れた食生活を心掛けてみて下さいね(^-^)/

アンノン  宇川

梅雨の不調を乗り切る方法

雨が降ると何となくダルい。やる気が出ないとなったりませんか?

 

なぜ、雨が降るとこういった症状になるのでしょうか??

 

梅雨時は、低気圧配置により、副交感神経が優位になってしまうので、身体が“お休みモード”になってしまい、

 

多くの人が、『だるい』、『やる気がでない』といった症状を感じやすくなり、
その結果、活動量が減り、『血めぐり』が悪くなるそうです。

 

交感神経系:活動的な状態に体を整える神経

副交感神経系:緊張をほぐして体を休ませる神経

 

のふたつの神経系からなっていて、交互に働くようになっています。

 

この自律神経を上手くコントロールできないと、“休憩しようと思っても、なかなか休息をとることができない”、“やる気を出したいのに、副交感神経系が働き、だらだらと過ごしてしまう”といったことになります。

 

1)適度に体を動かす

運動時には交感神経が優位な状態、休息時には副交感神経が優位になっています。
日中、自分の体力に合わせ無理のない運動をし、夜はゆっくりと休息しましょう。

 

(2)ゆっくりぬるめのお湯でバスタイム

ぬるめのお風呂に入って、リラックスしましょう。適温は38~40度。副交感神経が優位となって、リラックスできます。
湯上りに水シャワー(20度程度)を浴びることで、交感神経と副交感神経を交互に刺激し、自律神経を鍛えることができます(心臓に負担をかけないよう、無理のない範囲で行いましょう)。

(3)自分の時間を作ってリラックス

部屋で本を読んだり、音楽を聴いたり、自分の好きなことをゆっくりする時間を作りましょう。リラックスさせる時間が活発な脳の状態から副交感神経優位な状態に切り替えます。

 

【1】 の適度な運動ですが、運動嫌いな方が運動をするとかえってストレスになってしまうこともあるので、ストレッチ程度でも良いと思います。筋肉を伸ばして緩める事で血流、リンパ液の促進につながります。

 

私の場合、【2】と【3】は同時にバスルームで行います。
iPhoneで好きな曲をかけながら(バスルームで音楽をかけるとスピーカー無くてもいい感じに音が響きます) 美容の本やファッション雑誌を見てリラックスしています。
血流促進にはマッサージもとても効果的です。

 

夏が来る前にバテてしまわないように、血の巡りを良くして梅雨をのりきましょう!

☆アンノン 宮田☆

人気メニュー

人気メニュー♪こんにちは♪

今日はアンノンの人気メニュー
『全身リンパ+小顔フェイシャル+毛穴吸引+炭酸パック』を紹介致します(*^^*)

冷え・ムクミ・肩こりに効く
アンノン自慢のリンパで全身を流した後
フェイシャルを毛穴吸引+こだわりの炭酸パックで仕上げていきます。

こだわりの炭酸パックとは…

炭酸パックと聞くとシュワシュワのイメージが強い方
が多いかと思いますが
アンノンの炭酸パックはシュワシュワしません!
シュワシュワする炭酸パックは炭酸が抜けやすかったり逆に炭酸が強すぎて肌がヒリヒリする方もいるのでアンノンの炭酸パックは、炭酸を発生させて高粘土のジェルで炭酸を高めるとともに閉じ込める炭酸パックを使用しています。
高粘土ジェルの中に炭酸を閉じ込めるので
炭酸が抜けにくく、ジェルでパックするので潤いが増ししっとりとするのも特徴です。

炭酸パックの効果とは…
■細胞を活性化させてツヤ・ハリのある肌へ
■血行を促進してくすみ・ムクミの改善
■肌の引き締めによる小顔
■保湿力を上げて乾燥を防ぐ肌へ

色々試した結果この炭酸パックは効果が長く続いて
仕上がりに1番満足したのでアンノンの定番商品に
なっています(^ω^)

いろいろ炭酸パックを使用したけど
効果がよく分からなかった方は
自慢の全身リンパ+こだわりの炭酸パックで
一度に二度綺麗になれるお得なメニューをぜひ一度
試してみて下さい(*^_^*)

アンノン ☆宇川☆

キャビテーション痩身 Befor  After 画像

暖かい日も多くなり、春を感じる季節になってきました。

 

皆様、薄着の準備はもうできていますか??kao-a20.gif

 

冬の間にビッチリと溜まってしまった脂肪kao-a09.gif今ならまだ間に合いますkira01.gif

 

痩せたい部分から確実にサイズダウンするとアンノン大人気のメニュー

 

heart06.gifキャビテーション痩身heart06.gif

 

今日はキャビテーションのレポートをUPしますusagi.gif

 

本日ご来店されたK様の施術前の写真と、施術後の写真になります。

キャビテーションはお腹と内モモの2か所当て、

その後、リンパマッサージ&脂肪揉み出しで全身マッサージをさせて頂きました。

 

 

 

お腹は全体的にすっきりしました。

 

 

 

 

 

 

少し、見難いかもしれませんが、内モモに隙間が出来ています。

 

 

 

 

 

一度の施術でも効果を実感できるのはキャビテーション痩身。

 

厚手のコートと一緒に、脂肪も脱ぎ捨ててみませんか?

 

まずは、体験から!

 

お得なクーポン、予約状況はホットペッパービューティをみて頂くとスムーズと思います。

トップ画像の予約する。

をクリックして頂くと予約状況がわかりますheart09.gif

 

 

フェイシャル新メニュー 3D艶肌エイジング小顔

1月20日より

新メニューとしてアンノンのメニューに加わります!

 

新メニューは題して(題して?(笑))

 

「3D艶肌エイジング小顔」icon_razz.gif

 

 

◆◆◆なぜ、3D?◆◆◆

骨に無理な強制をかけなくても、経絡を刺激すると筋肉が動き、筋肉が動くと骨も動くので、頬骨の位置、フェイスラインも変化して立体的なお顔に戻ります。

 

 

◆◆◆なぜ艶肌エイジング?◆◆◆

ヘッド・フェイシャル・デコルテの経絡を刺激し、表情筋にアプローチをかけると同時に滞りが改善できる為リフトアップだけでなくお顔のくすみも改善され、艶肌になりお肌もトーンアップします。

 

「若返りたい!」「むくみを改善したい!」そんな美しくなりたい女性にとてもお勧めなメニューです。

 

皆様にお会いできる事を楽しみにしております(*^^*)

 

3D艶肌エイジング小顔

 

通常価格 12000円

お試し価格 7500円

 

久しぶりに

ブログ、かなり放置状態になってましたkao-a13.gif

6月から、痩身のお客様が一気に増えて、キャビテーション祭り状態から

9月半ばを過ぎ、ようやく少し落ち着いてきました。

これからは、ホームページのブログも真面目にアップしていきます! (笑)

 

そして、夏の間は予約が取りにくい状態が続き、大変ご迷惑をおかけ致しましたkao29.gif

 

夏の間はとにかくキャビテーション一色でしたが、

最近ではフェイシャルのお問い合わせが増えてきました。

やはり、この時期、お肌の乾燥に悩まされますね。

夏の紫外線のダメージでの乾燥、外気の乾燥、加えて冷えからくる乾燥・・・

秋は美白から保湿へとシフトチェンジの季節です。

 

この季節、アンノンで一番人気のフェイシャルメニューはやはり

「生コラーゲン&炭酸フェイシャル」です。

こちらはキャビテーション同様リピート率90%以上のメニューですbikkuri03.gif

生コラーゲンを塗った後、炭酸ミストを吹きかけエレクトロポレーションを使って肌の深部まで導入します。半顔が終わった時点でお客様に鏡で確認してして頂くのですが、

びっくりするくらいお顔が引きあがっているのでとても驚かれますkao-a02.gif

 

やっぱり即効性のあるメニューは人気が出ますねte03.gif

 

法令線、目の周りのシワ・小じわ、たるみ、乾燥を改善してくれますので、

マイナス5歳肌を目指すメニューとしてお勧めしておりますheart05.gif

マイナス10歳肌も夢じゃありません!

 

マイナス10歳。。。

なりたいですね~(切実) (笑)

 

個人的には月に2回のお手入れがお勧めです。

 

 

 

 

 

頭皮スッキリ☆手作り炭酸シャンプー

今回は「自宅で簡単にできる頭皮ケア」をご紹介いたします。
頭皮の皮脂腺はお顔の2倍もあるとされていることから皮脂量が多く毛穴に皮脂が詰まりやすい為、汗や皮脂が多くなるこの季節はしっかりと頭皮のケアをすることをお勧め致します。

また、頭皮をケアすることにより、お顔のリフトアップにもつながりますので、アンチエイジングに興味のある方にも頭皮ケアはお勧めです。

自宅で簡単にできる頭皮ケアの方法として、私がお勧めするのは
「手作り炭酸シャンプー」です。
炭酸が汚れや皮脂を吸着してくれるので頭皮がスッキリします。
また、毛穴の皮脂が取れるので髪がフワッとしてサラサラになります。

(1)コンビニ等で売っている「炭酸水」45~50mlをペットボトルに入れます。
(2)普段お使いのシャンプーを2~3プッシュ入れます。
(3)蓋をして上下にふります。
(4)出来上がったシャンプーを頭につけて、頭皮をマッサージするように洗います。
(5)洗い流します。

シャンプーをした後は、バスタオル等をしたままにしておくと蒸れて臭いの原因になりますので小さめのタオルですぐタオルドライし、乾かすことをお勧めします。

この手作り炭酸シャンプー、使ったその日からすぐ効果を実感できるので
ジメジメ梅雨の季節、真夏の汗の季節に是非、お試しください

MTG新商品 LiPLu

こちらの商品は、とても敏感な唇をケアする「LiPulu」

という商品です。

唇はとても各層が薄く表面に皮脂膜が無い為、とても乾燥しやすく、荒れやすいとてもデリケートなパーツになります。

ぷるんぷるんの唇の女性って魅力的ですよねheart01.gif

個人的には井川遥さんの唇に憧れますkira01.gif

美しい唇の条件は、質感・色・立体感rip.gif

美しい女性になる為には唇のお手入れも欠かせません。

こちらの商品は温熱ヒートモードで唇の色をピンク色に。

そして、浸透保湿モードで唇の乾燥や縦ジワを改善し、ぷるんぷるんの唇に導いて

くれるとっても優れものicon_biggrin.gif

専用セラムとケースも付いてこちらもお求めやすい価格になっておりますup.gif

もちろん自分用も予約してきちゃいましたheart09.gif

リップルセット販売価格  13,600円kira01.gif

こちらも5月末入荷予定になりますrouge.gif

唇ぷるんぷるんになれる「リップル」入荷が待ち遠しいです!